梅雨に備えてお家のメンテナンス

      

皆様、こんにちは。春の陽気が心地よい季節となりましたが「梅雨入り前に何かメンテナンスした方がいいのかな?」と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

日本の梅雨は、長期間にわたって雨が続くことから、住まいにとっても負担の大きい時期です。湿気のこもりやすい室内環境、外装の劣化、水漏れ・雨漏りなど、様々なトラブルの原因となりかねません。そのため、梅雨入り前のこの時期に、お家の点検やメンテナンスを行っておくことがとても重要です。

今回は、梅雨前に確認しておきたい住宅のチェックポイントをご紹介します。

1.屋根・外壁の点検

梅雨時の大雨や強風に備えるには、屋根材や外壁のひび割れ、コーキング(目地)の劣化などを早めにチェックしておくことが肝要です。これらの劣化を放置しておくと、雨水が内部に侵入し、雨漏りや構造材の腐食につながる可能性があります。

おすすめ対応:専門業者による屋根の点検(目視では気づきにくいため)、コーキングの打ち替えや外壁塗装の再施工

2.雨どい・排水口の清掃

意外と忘れがちなのが、雨どいのメンテナンスです。落ち葉やホコリが詰まっていると、排水がうまくいかず、外壁や基礎部分への水の跳ね返りや溢れが発生し、劣化の原因になります。

おすすめ対応:雨どいの清掃(脚立作業にご注意ください)、排水口のゴミ除去・つまりチェック

3.室内の湿気対策

梅雨の時期は、湿度が高くなりやすく、カビやダニの発生リスクも上昇します。特に風通しの悪い押し入れや脱衣所、北向きの部屋などは注意が必要です。

おすすめ対応:換気扇のフィルター掃除と点検、除湿器や除湿剤の活用、家具を壁から少し離して配置(空気の通り道をつくる)

4.窓まわり・網戸の確認

湿気のこもりを防ぐには、窓を開けて空気の入れ替えをすることも大切です。その際、網戸に破れやたるみがあると虫の侵入を許してしまいます。

おすすめ対応:網戸の破れ補修、サッシのレール掃除(滑りやすさが復活します)

最後に 

梅雨の時期は、住まいにとって試練の季節とも言えますが、事前の準備によって多くのトラブルを未然に防ぐことが可能です。備えあれば憂いなし!「まだ大丈夫」と思っていても、気がつかないうちに劣化が進んでいることもありますので、このタイミングで一度、住まいの状態をご確認ください。

快適で安心な梅雨の季節をお過ごしいただくために、日頃の小さなメンテナンスが大きな安心につながります。弊社では、お家の点検・お見積りを無料で行っております。経験豊富なスタッフがご自宅の状態に合わせて最適な方法をご提案させて頂きますので、お気軽にご相談ください。

CONTACT

お問い合わせ

ご相談、お気軽にお問い合わせください!

052-938-4002

受付時間 9:00~18:00(日曜日・祝日を除く)