台風シーズン前にやっておきたい住まいの点検

      

皆様、こんにちは。今年も台風の季節が近づいてきましたね。毎年のこととはいえ、強風や大雨のニュースを見ると『うちの家は大丈夫かな?』と心配になる方も多いのではないでしょうか。

日本の台風は、強い風と大雨を伴うため、屋根や外壁に大きな負担がかかります。屋根材の浮きや外壁のひび割れ、雨樋の詰まりなど、普段は気にならない小さな不具合が、一気に被害へとつながってしまうことも少なくありません。

私たち施工業者のもとにも、台風の後には「屋根が壊れた」「急に雨漏りが始まった」というご相談が多く寄せられます。だからこそ、台風が来る前の点検やメンテナンスがとても大切なんです。

今回は、台風シーズン前に確認しておきたい住宅のチェックポイントをご紹介します。

1.屋根のズレ、板金や雨押えの浮き

台風の強風は、想像以上に屋根に負荷をかけます。板金が浮いていると風の力でめくれてしまい、雨漏りの原因にも。また、瓦やスレートがズレていると風で近隣の家に飛ばされてしまう危険性も!

2.外壁のひび割れ

小さな亀裂でも放置すると雨漏りの原因に。

3.古いコーキング(シーリング)の劣化

コーキングは古くなると硬化し、隙間ができてしまいます。そのため、劣化の状況によってはコーキングの打ち直しが必要です。台風時は横殴りの雨が吹き付けるため、普段は雨水が届かないような場所から水が入り込むことも。

4.雨樋の詰まりや破損

台風のときに多いのが、「雨どいの詰まり」や「排水の逆流」による被害。いざというときに水が行き場を失うと、外壁や基礎、室内にまで被害が及ぶ可能性があります。大雨の前にしっかり掃除しておきましょう。

最後に

台風は避けられませんが、備えることはできます。点検は「早め」が肝心!些細な点検が、大きな被害を防ぐ鍵になります。自身で確認しにくい箇所や、判断に迷ったら、ぜひお気軽にご相談を。
地域の皆さまの安心を守る施工業者として、しっかりサポートいたします。

CONTACT

お問い合わせ

ご相談、お気軽にお問い合わせください!

052-938-4002

受付時間 9:00~18:00(日曜日・祝日を除く)